{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

Mb-87 古伊万里 KOIMARI 蛸唐草文 向付

5,500円

送料についてはこちら

本体価格:¥5,000- 

<古伊万里 染付 蛸唐草文 向付け>
 時 代:江戸後期
〜幕末 サイズ:口径:8.3cm 底径 4.6cm 高さ:6.5cm 
状 態:市場に出回っている標準的な蛸唐草の向付けよりは、心持ち大きめです。高台畳付きの周りを指でなぞるとザラッとした感じを受けます。畳付きは経年のスレで幾分ラフになっていますが、ホツやニューなどのキズはありません。

座りも大丈夫です。 古伊万里蕎麦猪口の見込み文様は、時の流れとともに簡略化が進んでいきます。この向付けの見込み文様である環状松竹梅文(かんじょうしょうちくばいもん)も、かなりの簡略化が進んでいることが見て取れます。その簡略化の度合いにより、ある程度の製作年代を推定することができます。その観点から、この向付けは、江戸の文化・文政、あるいは天保期頃のものではないかと推測されます。年齢的には、およそ200歳前後というところでしょうか。 ※古伊万里などの商品は手作りによる骨董品のため、カタチのゆがみ、色のむら、ホツ、ソゲ、ニュウなどある場合がございます。

セール中のアイテム