{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

98 古伊万里 KOIMARI 花唐草文 覗猪口

3,850円

送料についてはこちら

本体価格:¥3500- *この花唐草文・覗猪口は複数客あります。ご希望の数量をお選び下さいませ。程度のよいものから発送させていただきます。 <古伊万里 染付 花唐草文 覗猪口> 時 代:江戸後期、文政〜幕末 状 態:無キズ、完品。5客のうち、1客に細かなソバカスが一つ内側に見られます。これは上面からの画像で確認できると思います。ホツやソゲのない見映えのいい覗き猪口です。胴体が心持ち括れていて、手で握ると、しっくりした感じを受けます。 サイズ: 口径4.6cm 底径 3.5cm 高さ:5.3cm (それぞれ若干の誤差があります。) 花唐草文は江戸期全般に亘り様々な図柄が描かれています。一般的な花唐草文のイメージは萩唐草をベースにしています。この覗き猪口の花唐草はその一般的イメージとは異なり、微塵唐草 (みじんからくさ) をベースにしたものです。微塵唐草文は江戸後期に盛行した文様で、文政年間 (1818-1831) 辺りに登場したと考えられています。ですから、この花唐草文・覗き猪口もやはり文政年間以降に焼かれたものと言えます。 98 Hana-karakusa Design Nozoki-choko, Koimari Sometsuke Period: Early to Late 19th Century, Edo Period Diameter: 4.6cm (top), 3.5cm (bot.) Hgt: 5.3cm Various types of Hana-karakusa, an arabesque pattern with flower, had been depicted on Sobachoko throughout the Edo period. The number 42 Hana-karakusa Sobachoko in this gallery shop, though a copy, reflects on a common image of the floral arabesque pattern based on Hagi-karakusa. This Nozoki-choko, or Sake cup, is different from the common image of Hana-karakusa, because Mijin-karakusa was employed in stead of Hagi-karakusa. Mijin-karakusa first appeared on Koimari Sobachoko in the early 19th century and became very popular in the late Edo period, even in the Meiji period. Therefore it can be said that this Hana-karakusa Nozoki-choko was fired after the former half of 19th century. ※古伊万里などの商品は手作りによる骨董品のため、カタチのゆがみ、色のむら、ホツ、ソゲ、ニュウなどある場合がございます。 ※Some of the items in this gallery shop may have cracks, chips or slight deformation, because Koimari is antique and they are all handmade.

セール中のアイテム